熊猫日誌

熊猫の記憶の物置

ハシゴと春と私の10周年。

“ハシゴ”は動詞になると、「店を移る」「何軒も渡り歩く」という意味になる。何件も河岸を変えて飲み歩くことを“ハシゴ酒”と言うのは、わりと知られていることかと。

ライブでもこれができる時がある。
そのチャンスが昨日訪れた。

f:id:meimei0430:20210321095034j:plain

まずはこちら。
松戸にある千鈴舎。看板にある通り、美味しい飲み物と軽食、そしてアート作品の展示を楽しめる、隠れ家みたいなお店。
ここで企画展の最中の土曜日の昼下がりに、ライブが行われることがある。
現在は『春の足音』という企画展の会期中。
昨日はここでnananeroliさんとオツベルさんのツーマンがあった。13時スタート。

元々小さなお店なのと、密にできないため、6席限定。
たまたまだけど、昨日は全員がTwitterの相互フォロワさんだったのは驚いた。先日のオツベルさんのリリースパーティーで、素敵な鍵盤を奏でてらしたクラモトキョウコさんもお客さんとしていらしていて、終わった後に少しおしゃべりさせていただいた。

nananeroliさんの短い曲の数々と語り口に、たくさんの美味しいお菓子をついばんでいるような気分でリラックスできた。
オツベルさんは新曲も含めての、素敵な演奏とお話。
千鈴舎さんの愛犬・くるみちゃんも相変わらず愛らしく、展示もほんわかと体温を感じさせるものばかりで堪能した。
「あ、そうか、“春”なんだ」と思った。

ライブ後に皆さんと少しお話して、14時50分頃に店をあとにした。
吉祥寺に向かう。MANDA-LA2。16時半の開場に間に合うか?

先に千鈴舎を予約をしていた。
南壽あさ子さんと滝本晃司さんのツーマンは、それよりも後の告知だった。
私はリアルでの滝本さんライブは、昨年11月の京都以来。クリスマスライブはPCR検査のせいで断念している。だから行かないという選択肢は無い。
けど千鈴舎をキャンセルするのも有り得ない。
ということは遅刻してでも行けばいい。
ハシゴだ、ハシゴ。ライブのハシゴ。コロナ禍の前は、チャンスがあればやってたし。ライブのハシゴは私の十八番と言っても過言ではない(言い過ぎ)。

というわけで、予約をした。整理番号2番が取れてしまったので、できたら開場に間に合いたい......

f:id:meimei0430:20210321095100j:plain


間に合った。
何だかんだと16時20分頃?に到着。

南壽あさ子さんはお初だったんだけど、儚げなようでいてしっかりとしたお声の方で、うっとりと聴けた。
そして久しぶりの滝本さん..................ああ、感慨無量。
滝本さんの『ハル』を聴いた時、やさしい風が頬を撫でてくれたように感じた。
「ああ、これは紛れもなく“春”だ」と、思った。

このお二人の組み合わせはMANDA-LA2さんの独自企画なのだそう。どうなるかと思ったけど、きちんと形になっていて、その上その形になったものがキラキラしていたのは、さすがだと思った。お二人それぞれに力が無いと、あんな世界にはならないと思う。素晴らしかった。

ライブ通いが趣味になるキッカケになったライブが、2011年3月26日の下北沢lete。まさか10年後にこんな世の中になっているなんて思いもしなかった。leteさんは現在は無観客が主流になっていて、訪れることができない。元通りに戻れるのは、まだもう少し先かな。
でも続けてこられてよかった。
年数は関係ないんだけどね。そのひとが「ファンです」って自己申告するだけの、優劣なんて無いとてもシンプルな世界。
けど続けてこられたことが私には珍しい。キリの良い数字“10年”は、一つの区切り。
「もうライブ行くのやめよう」と思うこともあった。でも好きなものは好きだから、やめられなかった。飽きることもなかった。貫いた。そんな10年間。

とっても個人的なことなんですが実は10年経ちました......とサインをいただいている間にお話しさせていただいた。そしたら、

「10年てあっという間だよね」

本当に。
“あっという間”と今、共に思える幸せ。
どんな時にも、必ず皆さんの歌がありました。
まだまだ通いたい。この時間と空気を過ごしたい。
ここはもっと貪欲でいよう。
どうか元気でいらしてくださいね。
そして私たちも元気でいようね。

(その時におめでとうと言ってくれた皆さん、ありがと~)

再挑戦。

f:id:meimei0430:20210319191555j:plain

アプリコットが残っていたから、リベンジしたった。
前回の半分の量。理想に近くなった。
けど、焼きムラがあるような.......なかなか難しいな。

あとナパージュの層がもう少し厚いのがいいなという要望がきた。
まだまだ修行が必要だ。もっと焼かなければ(え

f:id:meimei0430:20210319191616j:plain

味は良し。

なんかウルト○マンに似てる。



菓子作りとダイエットとの両立とは。

夫の誕生日が、来週中にある。やっと同い年。
平日なので、土日にお祝いしよう。ということで、ケーキのリクエストを訊いたら、「アプリコットタルト」とのこと。

そんなわけで初挑戦。

f:id:meimei0430:20210314104041j:plain
...................。

んーと。

思ってたんと違う。

もう少しキレイに仕上がると、勝手に思っていた。

参照レシピの通りのはずが、タルト型のサイズを間違えたという。
でもだからか、味は良し。
これよりしばらくは、タルトをキレイに、そしてもう少し小さく作れるように練習することにした。

暢気に菓子作りをしているけど、実は絶賛ダイエット中。ここひと月半ほどで、2キロくらいしか痩せない。ああ、そういう歳なのね。
と嘆いていたら、先日受けた血液検査で、すべての数値がほぼ改善されていたというから、驚いた。お疲れ気味の主治医の目も輝いていた。
たった2キロでこれだから、もっと減らせばもっと数値が健康寄りになるのでは??
とにかく歩いているのがいいみたい。がんばろ。

とか言いながら、やはりお菓子は食べてしまう。

金曜日は仕事帰りにモンブランを買ってしまった。つい。

 

f:id:meimei0430:20210314104130j:plain f:id:meimei0430:20210314104110j:plain

土日に行くと大変混雑している、人気店。平日の閉店間際に間に合い、行列もなかったから。モンブランを買えた。評判のよいモンブラン、残りあと3個だった。

美味しかったー!
あまり甘すぎず、表面の栗ペーストは滑らかで、中は栗ゴロゴロ。


うーん。検査結果は良かったものの、もう10日以上前の血液だからなぁ。台無しにしてしまっている感。
趣味のお菓子作りとダイエットの両立は、わかっちゃいたけどなかなか難しいね。

鍋。

料理が趣味とはいえ、実はこれまで調理器具にこだわりは無かった。
使えたらいい。なので、100均で食器やストック容器、また雪平鍋を買ってはダメにしたりしていた。

ずっと憧れて買えていなかったのが、ル・クルーゼ
外見、めちゃくちゃ好み。
けれど、そんなに煮込み料理はしないかも。夫はお肉を食べないから、特に。と思うと何となく買いそびれていた。お値段もそれなりにするし。
買ってから結構経つけど、無印良品の両手鍋を愛用している。

ところが最近、Twitterのタイムライン上で、“ストウブ鍋”とやらを見かけた。
こ...........これはステキでは。
そういえばパスカルズの一員である故三木黄太さんが、よくストーブで煮込み料理を作ってらした。それをよくInstagramで拝見していた。三木さんのあの鍋のメーカーは存じ上げないのだけど、似ているように思った。

欲しいな、と思った。
これで大豆を煮たい。

しかしお値段............あわわわわ。

とりあえず、そのための貯金をすることにした。年内に買えたらよいなと思う。


ところで、先日のキッチン棚付近の片付けの際に、こんなものを見つけた。

 f:id:meimei0430:20210307193528j:plain


棚の上の奥にあった箱から発見。
けど実は左側の片手鍋は、ずいぶん前から使っていた。
何故ならこれは琺瑯鍋。りんごなどの果物を煮る時は必ずこれ。
これらは、結婚当初に義母からいただいたもの。おそらく誰かの結婚式の引き出物だったと思われる。

ただもらった当時、私は喜ばなかった。
柄が気に入らなくて。何故花柄?と思って。

キッチン周りは自分の好みでまとめたかった。まだ義母との関係もあやふやな状態。自分のテリトリーは、侵されたくなかった(大袈裟)。

それで仕舞い込んでいた。
ただ数年後にいちごジャムを作る時に、“琺瑯鍋がよい”とあり、これを思い出した。
誰かに見せるわけでもないから、これ使えばいいじゃない、と。
ただし両手鍋の存在は、忘れていた。

それからまた数年後の先日、両手鍋の存在を思い出した。
ここで面白いのは、私の好みの変化。
本当は無地が良かったけど、まあ花柄も悪くないかも。昭和っぽくて。これでカレーを作ってみたら、結構いいカモ。
ちょっと上から目線。でも琺瑯だし、結構気に入ってしまった。

いただいてから、19年。
手放さなくてよかったー。

これとは別に、ストウブ鍋は買う予定。
鍋貯金、がんばるぞー。٩( 'ω' )و

久しぶりの下北沢。

今日は、原マスミさんのバースデーライブに行ってきた。

f:id:meimei0430:20210227235448j:plain

原さんのライブに行くこと自体が久しぶりで、昨年9月の“水中、それは苦しい”とのツーマン以来。
下北沢も、その時以来だった。

久しぶりの下北沢は、今まであった店が無くなっていたり、新しい店ができていたり、前からある店が頑張っていたりと、激しかった。テイクアウトを推す店ばかりなのは、このご時世ゆえ。

原さん、還暦から若返ってるらしく、今年で54歳らしい(笑)。私と変わらんがな。
私が初めて原さんのライブを拝見したのは2012年なのだけど、ずっとお変わりがないように思える。
目の輝きが特に。キラキラしていた。

ご本人は想定外だったそうだけど、“歌いたがり”だったとのこと。楽しそうに演奏して、楽しそうに歌う。ファンにはたまりませんね。
お誕生日を拍手でお祝いできたのは、幸運だった。またライブに行こうと思う。
原マスミさん、お誕生日おめでとうございます。どんどん歌っちゃってくださいませね。


さて、下北沢。

久しぶりだから、何か美味しいものでも食べようかと思った。
ところが、どこも混んでいた。人気店には行列。隣席との間に衝立が無い店も多い。
ホントに緊急事態宣言中かな?
開場時間が迫り、結局諦めた。
その代わり、帰りにケーキを買った。

“つくしや”さん。美味しいと評判がよい。けどイートインが無く、また買って帰ろうにもライブ後には開いてはおらず。いつかは!と狙っていたけど、ついにチャンスが到来した。
f:id:meimei0430:20210227235402j:plain
なんでふたり暮らしで、3個も買うんだよ?というツッコミは不要。
モンブランが美味しいお店を探していた時に、見つけたお店。
ライブ後に寄ったのは、17時半すぎ。モンブランがひとつだけ残っていたのは、ラッキーだった。
レアチーズケーキ、あとは苺のタルト。どれも美味しかった。でもショートケーキが売り切れだったのは、残念。

tabelog.com

 

今年初めて。

f:id:meimei0430:20210223221738j:plain

一昨日は柳原陽一郎さんのライブに行ってきた。
渋谷公園通りクラシックスでの、人数限定のライブ。

私にとっては、今年2回目のリアルライブ。
前回は知人が誰もいなかったので、この日に会えた知人は今年初めて会うひとばかり。
そもそも夫と職場の人以外と会うのは、この日が最初。(ライブの前にニヒル牛に行っているから、正確に言えばそちらでお会いした皆さんが今年初)

挨拶は「あけましておめでとうございますー今年もよろしくお願いしますー」。2月も終わりだというのに。やはり“コロナの馬鹿”って思う

ライブの後、出入り口から出てすぐのところで人と話しているうちに、気付くとみんながそこで談笑していた。
みんな出待ちをしているのかと思った。
いつも終わったらすぐに帰るひとも、そこにいた。当然マスク越しではあるけれど、話に花が咲いていた。

迷惑だろうから、そろそろ帰らなきゃ。ということで、何となくみんなで駅方面に向かった。
渋谷駅前のスクランブル交差点のあたりで別れるまで、名残惜しそうな雰囲気。笑顔で「またねー!」と手を振った。

ヒトに飢えていたんだろうと思う。
みんながそうだとは言わないけれど、少なくとも私はそうだった。
会いたかったんだよ。心から会いたかった。
会えてよかったなぁ。

けどこの日は、いつも会うひとたちが皆いたわけではなかった。
今年中には、一緒にやなさんを聴けたらいいな。

*********************

話は変わるけど、今日は妹の誕生日だった。
信じられない話だけど、私は彼女の生年がすぐに言えないことが多い。私が中学3年の頃、彼女は同じ中学の1年生だったんだからすぐわかりそうだけど、母が言うには妹がお腹に居た頃に、自宅のTVであさま山荘事件の中継を観ていたらしい。それは1972年2月。その話で混乱してしまった。おそらく母の勘違いで、きっと赤ちゃんだった妹を抱きながら観ていたのだと思う。

正解は1971年生まれ。2学年下だけど、年齢は3つ下だった。
つまりはついに50代になったわけ。ひゃー。

自分の年齢を数字で見るよりも、確実に自分より年下とわかっている人の年齢を聞いて、それで自分の年齢にショックを受けることが多い。「え、あなたもうそんな歳なの? それじゃ私もこんな歳なんだ!」みたいな。わけわからんね。

とにかく、誕生日おめでとう。
色々あるけど、元気でいて欲しいと願ってる。



化粧品、全とっかえ。

2月になった途端に、更新頻度が下がるブログ。
なるべく睡眠時間を確保しようと思って、早寝をした結果。
それでもなかなか6時間を確保できない。難しい。

化粧品を全とっかえしようと思った。

これまでどこのを使っていたのかというと、D社。あえて伏せる。

一番の理由は、私の肌に合わなくなったから。
コロナ禍のマスク生活の中で私の肌はかなり弱っていたらしく、最近化粧水をつけるとピリピリしていた。季節ごとにこういうこともあるし、これは一過性の症状かもしれないけれど、私もとっくに50代。これはそろそろ考えるべき時が来たかな?

なんて思っていた時に、D社会長の声明が話題になった。

ガッカリしてしまった。

前からそんな感じはしていた。数年前に買い物をした時に梱包されていたリーフレットに、この会社が運営している配信テレビ局の宣伝が入っていた。それを見た夫が「D社の化粧品なんか買うな!」と怒り出した。
ただ、D社にたどり着くまで私は結構大変だった。ようやっと体質・経済共に合った会社を見つけて、諸々揃えて、ご機嫌で使っていたのだ。それをそんなことで全部やり直せとか言われても困る。

その時はやめるまでには至らなかったけれど、いつからか疑問に思うところが増えた。

ファンデーションは“定期便”を使っていたのだけど、ある時定期便にできる品物が少しお高いシリーズのみになったので、解除せざるを得なくなった。
またにポイント制度があるのだけど、これが使えなかった。集めてももらえるのは、色んな商品詰め合わせの“福袋”のみ。使いたくないものばかり......。

ユーザーに寄り添ってなくないか?

それでも使い続けていたのは、私のズボラな性格ゆえ。
それがピリピリし始めて、さすがまずいだろうなーと思っていたところに、やんちゃな上層部の戯言。

さて。私はようやっと重い腰(ホントに重い)を上げた。
まずは近所のドラッグストアに見に行ってみた。
あまりの種類の多さに、目眩がした。しかも私の年代に合うものは、やはり高い。安さもD社の良さだったんだよなぁ......。
そしてテスターがあったものの、できたら自宅で顔に使ってみたいし......(サンプルが無かった)。

そこでふと思い出した。
実妹はすごく肌が弱い。彼女にどこの化粧品を使っているか訊いたことがあった。
O社。
ネットでお値段を調べる。うん、少しは高い。けど、化粧品大手ブランドや海外ブランドよりは全然安い。
どうも一週間お試しセットがあるらしい。それらの口コミには30代から50代半ばまでのユーザーの声もあり、なかなか反応がよろしい(ああいった口コミはそういうものかもしれないけど)。
というわけでそれらと、そろそろ買わなければならなかったファンデーションと口紅を思い切って買ってみた。

 
数日後、届いた。
開けてみてちょっと驚いた。

f:id:meimei0430:20210220115325j:plain

商品が箱入りじゃない......! ステキっ......!!

比較しても何だけど、D社はほとんどが箱入りだった。中身がガラス瓶ならわかるのだけど、プラスチックでも箱だった。(スポンジなど例外もある)
毎日使うから買う頻度の高い化粧水やクリーム、ファンデーション。すぐに捨てるのに、ゴテゴテの外装は何だろう......もっとシンプルでいいんではなかろうか......と、ずっと思っていた(アンケートにも意見したことがある)。感動。

しかし問題はそこじゃない。
先ほど、洗顔料・化粧水・クリームを使ってみた。

ピリピリしない......!!! うれしーーー!!!

とりあえず当面の問題は解決した。こんなに早く良い結果が出るとは思わなかった。
ただしこの先ずっとこちらが合うとは限らない。その時はその時で、また模索してみようと思う。折角なのだから、もっと楽しんで。
D社のもまだ少し手元にある。季節が変わると肌質も変わることがあるから、これらも臨機応変に使い切っていかねば。作っている人たちには罪は無いからね。