熊猫日誌

熊猫の記憶の物置

目指せ、緑の手。

植物を上手に育てることのできる人のことを“緑の手”、その逆ですぐに枯らしてしまう人のことを“赤の手”と言うそうそうな。

私の母は“緑の手”の持ち主で、以前の実家のベランダはいつも緑で溢れていた。
同じベランダが並んでいてもすぐにわかるほど。
今は戸建で小さな庭があるけれど、言うまでもなく緑が繁っている。

ではその娘である私はどうか?

どうやらその時々によって異なるらしい。

前のアパートの時、思いつきでミニトマト栽培キットを買った。確か池袋西武のLOFTで、600円くらいで。水をあげて日光に当てれば、芽が出てきて育つというやつ。
それが思っていたよりも大きく育った。
やがて植木鉢の大きさが足りなくなり、大きなものや土・肥料などをホームセンターで買って来て、ベランダ栽培を始めた。
南向きの部屋だったものだから、それはもうすごかった。
古いジャガイモを植えたら、小さかったけれど、ちゃんと収穫できたほどに育った。自分、緑の天才では?!とまで思った。

けれど調子に乗ると、落とし穴があるもの。
虫にやられたりしたせいもあるだろうけど、そんなに育たなくなってしまった。根腐れもした。その頃は仕事が忙しくなって、時間が取れなくなったのも一因だったと思う。
植木鉢を減らし、その後の現住まいへの引越しの際には、土しか入っていない丸いプランター(直径30センチほど)と、母からもらって何とか生き延びていた多肉植物だけになっていた。

その多肉植物(名前を知らない)は何度も枯れそうになったものの、冬は部屋に入れたり、まめに雑草を掃除したりしたら、元気になった。そして時折小さな花を咲かせる。今年は咲かなかった。そういうものなのか私の不手際なのか、わからない。

この春、某生協から利用10週年てことでミニバラの鉢植えをいただいた。
正直もらった時は迷惑に思ってしまった。ミニバラに向かって、「君、赤の手の人間の下に来るなんて、不運だね」とまで言ったりして。
実家母にあげてしまおうかと思っていたけれど、コロナのせいで帰れていない。育てるしかない。
ネットで調べながら、えっちらおっちら世話をした。100均ではちょうどいい植木鉢が品切れで、ホームセンターへと歩いた。園芸売り場は昔、緑の手の頃に来て以来だわーなんて色々見て廻っていたところ、ふとあるものが目に入った。

f:id:meimei0430:20210606154330j:plain

バジルの種。

そういえば、土だけ入っているプランターがあったね。それで遊べるかも。その程度のお値段。確か100円台。
さすがに放置した土だけでは何なので、ちょっと肥料なんかも買った。そして久しぶりの土いじり。数箇所に種をランダムに蒔いた。こんなもんかねぇ......と。

そしたら、こう。

f:id:meimei0430:20210606154349j:plain

いやはや、育った育った。
蒔いた種がほとんど芽吹いたんではなかろうか。結構な量、間引いた。
(ちなみにこの横で、花の終わったミニバラも青々と繁っている)

さて。あまり放置すると葉が硬くなる。
そういえばちゃんとした摘み方を知らないぞーと思い、検索。ああ、うちには園芸用のハサミがない。それを昨日買いにまたホームセンターへ行き、帰宅後に早速“摘芯”した。下の方を残して、上の方だけ刈り取る感じ?
なんだかんだと40gくらい取れた。

さて。これをどうするかというと、ジェノベーゼソースを作った。少し昨晩のトマト煮こみに入れたけど。

f:id:meimei0430:20210606154404j:plain

オリーブオイル、パルメザンチーズ、にんにくと、松の実は無かったんで胡桃を使った。ミキサーでやったもんだから、少なく見える。ちゃんとフードプロセッサーを買おうかな、やはり。
作業中はすんごい青臭い。
実はこの匂いはすごく苦手だった。今日はそうでもなかったけど。

それで作ったジェノベーゼのパスタ。

f:id:meimei0430:20210606154820j:plain

昨日安かったスモークサーモンの切り落としと、余っていたアボカドと和えた。
いやん、美味しい。

しかも「少ない」と思っていたソースの量は、これを作るには多かった。あと一食分できるほどには、余った。某生協のバジルソースと合わせてしまおうかな。

これくらいで“緑の手”なんておこがましくて言えないけど、ミニバラ育ても含めて、かわいがってみましょうかね。

備えあれば。

一昨日だったか、洗い物をしていた夫がマグカップを割った。

f:id:meimei0430:20210531233426j:plain

取っ手が取れちゃった。
これは接着剤で付けても、もう使えないだろうな。
割ってしまったものは仕方ない。形あるものはいつか壊れるものであるし。
問題は、「これを同じものが欲しい」という希望。

これは夫の愛用マグ。彼が同じものを欲しがった。好きな色である黒と好きなキャラとの融合は、滅多にない。

このシリーズは今もあるのかな?と調べてみたら、商品ページはあるものの、在庫は無かった。
確かこれは店舗で買った。吉祥寺のコピスのキャラクターグッズショップの中の、ミッフィーグッズコーナーで。けれど、コピスって今やってるかな? GW中は休業していたような記憶。ころなのばか。
そもそも店頭に古いシリーズのものが並んでいるか、わからない。

さて困ったなーと頭抱えたところで、「あれ。もしかしたら、もう一つ買ってなかったっけか?」と思い出した。
夫と一緒に店頭で見た商品だった。「割ったら困るから」とねだられて、確か2個買ったような......。
食器棚のふだんは使わない扉を開けたら、あっさり見つけた。なんと準備のいいこと。夫自身はそれを忘却していたけど。
その後Amazonで同じものを見つけたので、追加して買っておいた。

「もう一つ、壊れると困るものがある」と言う。
それはコップ。
結婚当初は私が自宅から持ってきたものを使っていたけど、それらは割ってしまった。買わなきゃーと駅前の雑貨店で見つけたのは、フランス製の品物。
取り急ぎ2個だけ買ったんだけど、それの使い勝手がすごく良い。それなら追加して買っておこうとかと思ったけれど、気づけばそのお店が無くなっていた。
もう10年以上は使っているんじゃないかな。ここまで馴染んでいる以上、割ってしまったら確かに困る。

そしたらこれもAmazonにあった。DURALEX(デュラレックス)と底に印字してあって、そこから夫が見つけた。
6個入りの商品。それが先ほど届いた。

f:id:meimei0430:20210531233445j:plain

............あれ。
右が現在愛用しているもので、左が新しいもの。なんだかひと回り小さいし、軽いような気がする。容量が同じはずなのだけど。
もしかしたら、少しデザインが変わったのかもしれない。結構な年月が経っているし。
まあこれから年齢を重ねていけば、軽いものの方がいいかも。

全部使い切れるかな。
でも備えあれば、ヨロレイヒとも言うし(言わない)、これでいいのだ。


口琴、はじめました。

f:id:meimei0430:20210530223919j:plain

昨日、川越市東武東上線上福岡駅)にある音喫茶一乗へ、ライブを観に行ってきた。
オツベルさんと尾引浩志さんのツーマン。
オツベルさんの共演相手、尾引さんのお名前を見た時、すごく驚いた。「倍音sの?! ジャンタルマンタルの?!」
ホーメイを操り、トゥバ共和国のニ弦の弓奏楽器であるイギルを奏でる音楽家
ジャンタルマンタルとは滝本さんがメンバーのひとりであるインストバンドで、メンバーには尾引さんの他にも斉藤哲也さんや元さかなの西脇一弘さんもメンバー。ポコペンさんも加入したけど、ライブは2011年12月にやったのが最後。以降はみなさん各々がご多忙で、活動が難しいのかもしれない。
私が行ったジャンタルマンタルのライブは、その2011年12月のMANDA-LA2でのもの。失礼ながらその後の活動は追えていないから、10年ぶりにホーメイが聴けるということになる。

f:id:meimei0430:20210530223937j:plain

f:id:meimei0430:20210530224004j:plain

限定10名の店内は、誰かのお部屋みたいで寛げる。
そしてがっつり安心の感染対策。早く着いたので、まん前かぶりつき席。演者からはこちらがあまり見えないらしく、ちょっとホッとしたり。

ライブはそれはもう素晴らしいもので、それぞれの個性が生きていた。オツベルさんの世界、尾引さんの世界、それぞれが強いのに、アンコールでは不思議な融合を見せてくれた。このツーマンはまたあるとうれしい。このお店で観られたら、さらにうれしい。

ところで尾引さん。コロナ禍でライブが軒並み中止になる中、なんとご自分で口琴を作りだしたそう。この日の物販でも置いてあるとのこと。
口琴といえば、ヒカシューの巻上さんも口琴を販売していたことがあったと思う。トゥバで買って来たものだったかな。
口琴は知久さんも滝本さんもできる。興味がわいた。

ライブ終了後、物販を見せていただいた。大中小と並ぶかわいい木箱の中に、口琴がおさまってる。お値段を確認して、どうしよーでも今日買わなければ、もう買う機会は無いかもーでもでもーーーと悩んでいたけど、6月初旬のライブが延期になってしまったことを思い出して、えいやっと。初心者にはどれがいいかアドバイスをいただいて、こちら。

f:id:meimei0430:20210530224022j:plain

尾引さん、目の前でやってみてくださった(ご自分の口琴で)。
でも見ただけではわからない。やってみてコツを掴むしか無い。

帰宅後、ちょっとやってみた。けど鳴らない。
口にどうやって当てていいのか、皆目検討がつかない。
仕方ないので、ネットで検索してみた。
そしたらノウハウが掲載されているサイトが結構ある。

うーん、わかるかな?
とりあえず一軒目を試してみる。
うまく音が出ない。
では二軒目............あれ?! 今“びよよん”って言った?!

てな具合に、わりとすぐに音が出た。
へええ、ほんとだ。確かに頭部全体に響いて音が出ている感じするー。

今日はほとんど一日引き篭もりではあったけれど、事ある毎に箱から出してびよんびよんやっていたら、音を大きく出せるようになってきた。でも時折歯がガチガチ当たる音がするから、まだまだ練習が必要。
口琴、たのしい。
まあ、披露するところは無いんだけど、私の隠れた特技として高めていこうかと。


ところで昨日のライブの話に戻る。
10年前のジャンタルマンタルライブ、なんとオツベルさんもお客として行っていたとのこと。ありえないってことは無いけど、嬉しかったな。
当時のライブの演者のひとりと、客のひとりだった青年の共演を、当時も客だった私が目撃をする。時間の濃ゆさを感じた。 

衣替えをした。

本当はゴールデンウィーク中に何とかしようと思っていた、衣替え。
今日ようやっとできた。

衣替えで面倒なのは、クローゼットから衣装ケースを出すという作業と、出したものにアイロンをかける作業。腰をやられる可能性があるし、とにかく私はアイロンがけが嫌いだし。でもアイロンを必要とする服の方が好みなんだから、仕方ない。

いくつか手放す服も出てくるわけで、いちいち悩むから時間がかかる。
今回のメインは礼服。

f:id:meimei0430:20210523233246j:plain

どどん。
長い。トールサイズだし。

買ったのは28歳の頃だから、もう25年前。母方祖母がもう永くないってわかった頃、伊勢丹トールサイズのバーゲンで買っておいた。それまで持っていなかった。
ツーピース。バーゲンで3万円くらいしたかな。

昨年秋の父の七回忌で、これを着ようと思った。
そしたらパッツンパッツン。
何とか着られたけど、これで動き回るのはツライ。
さらにデザインがかわいらしすぎて、50代の私の好みから離れていた。
これはダメだわーと。
その時は母と妹のみの法要だったから、テキトウに黒い服で誤魔化した。

その後ニッセンでトールサイズの礼服を買った。いつ何があるかわからないから、とりあえず。種類はほとんど無いけど、これが結構いいデザインで、これを着られる日が早く来て……欲しくはないけど……準備万端(という言い方もおかしいな)な状態。

となると、旧い方はもう捨ててもいい、
お下がりできる娘も居ないし、親戚にもいない。サイズに制限があるから、譲渡先を探すのは骨が折れる。
着たのは、この25年間で片手で数える程度の回数。
これは幸運だったのかな。

まあ、25年モノなんて誰も欲しがらないだろう。生地もすでに劣化しているだろうし、捨てよう。



衣替えは無事に終了。
昨年着られなかった服の多くは、また着られるようになっていた。

ただやはり着られないものはあった。
痩せた痩せたーと言っても、それは昨年夏と比べての話。
着られなかった服は、それよりもっと前のもの。
それが着られるようになるまで、ダイエットは頑張らなければ。

漫画爆買い。

頭文字Dの特装版が欲しい」
と夫が言うので調べてみたらば、すでに昨年11月から出ていた。
もちろん彼は通常の単行本も全巻持っているのだけど、ファンとしては特装版も買っておきたいとのこと。わかる。
しかしすでに20巻以上も出てるやないですか。しかも1冊1000円以上するし。いっぺんに買えねえよ。
それならひと月に3冊ずつくらい買っていきましょうかね。

出来たら本は書店で買いたい。
ということで、今日休みの夫と一緒に駅周辺の書店を巡って来た。

頭文字D」の他にも、和山やま先生作品も揃えようとそれらを探したのだけど、新刊はあるのに既刊は置いていない。売り切れ。

1軒目のK書店では目的のものが1冊も無かった。
2軒目のJ書店で「頭文字D特装版」を3冊だけと、「女の園の星」2巻(和山やま著)と「あしあと ちばてつや追想短編集」(ちばてつや著)を買った。

f:id:meimei0430:20210522190157j:plain


ついでにちょっと歩いたところにあるドラッグストアに寄って、ここまで来たからと、そちらの方にあるL書店にまで足を伸ばした。そこで再会があった。

f:id:meimei0430:20210522190217j:plain

「おいおいピータン!!」(伊藤理佐著)。

おいおい、いつのまに出ていたの。しかも2巻まで出てるし。

これは前作「おいピータン!!」(全17巻)の続編。
美味しいものをテーマにした1話完結のオムニバスストーリー。キャラは主軸になるメンバーが何人かいる。表紙の大森さんと渡辺(旧姓)さんは前作終盤で結婚していて、こちらでは3年くらい経っていた。
まずはひと通り読んだけど、相変わらず切り口が斬新で、笑えたり真顔になったり感心したりと、感情を揺さぶられる。続編を読めたのがすごくうれしい。何故今日まで気づかなかったのか。

さらに、新作として平積みになっていた「部屋裏のバイテン」2巻(竹本泉著)の存在に、夫が気づいてくれた。
竹本泉先生作品は、彼の高校時代の愛読書。私も全部ではないけど読んでいて、ここ数年では「さくらの境」という作品が好きだった。ちょっと百合が入っていて。
この「部屋裏のバイテン」は、Webアクションで連載をしている。「『たま』という船に乗っていた」のコミカライズを読むついでに見つけて読んでいた。単行本は気づかなかったなー。
1巻がなかったから、2巻だけ買った。

いやー。こんな漫画爆買い、久しぶり。楽しい♪
(もちろん、本は夫が背負って帰ってきた)



ところで。
帰宅後、夫が「頭文字D」の帯を見て、全巻購入者向けの全員プレゼントの存在に気づいた。コラボミニカー。
その申込み締め切りが6月末日。
夫が気づいたのが遅かっただけで、このシリーズは来月に出る分で完了らしい。
それ含めてもあと20冊程度……1冊1000円強のが。そんな一気に買えないよな……私自身は読んでいない作品だから、そこまで思い入れが無いし。

でも欲しいだろうな、ミニカー……。

仕方ない。締め切りに間に合うように、色々やりくりして揃えることにした。あとひと月弱あるし、買えるでしょ。

「その代わり、コロナ落ち着いて滝本さんが○○に遠征ライブすることになったら行ってくるよ。いいね?!」(○○は関係者に伺った地名なので伏せる。冗談だったかもしれないし)

そんな条件を出す私もたいがいだけど、快諾する夫もそれなりですわ。

とりあえず今日買えなかった「女の園の星」と「部屋裏のバイテン」それぞれの1巻と、「頭文字D」4~10巻をポチりました……とさ。

f:id:meimei0430:20210522190232j:plain

今日午前中に焼いた、胡桃とバナナのパウンドケーキ。

漫画買ったり、1日1絵始めたり。

「あせとせっけん」最終巻を、発売日21日になってすぐに読んだ。(これが電子のいいところ)

はーーー満足しました。最高のハッピーエンド。
特装版のおまけ漫画が、もうたまらない。もっともっと読みたかったなーと思っていたら、作者自身による薄い本(R18・笑)が出るらしい。それも買わねば。

きのう何食べた?」の最新巻発売を、今日の帰りにTwitterで知った。

家に帰りつく前でよかったー!
西武池袋線池袋駅構内には、くまざわ書店があるのさ。全編好きだけど、2話目のシロさんの独白(P.39)に心打たれた。
“愛している”って、きっとこういうこと。

ちょうど昨今、LGBTは種として云々という政治家の発言が話題になっているけど、なんか恥ずかしくなるね……何を思い上がっているんだろ。(そもそもそんな理由だと、子どもがいない私とかも非難対象になるし、結局そうしたいのかな)



話は変わる。

やっと。

数日前からやっと、iPadで絵を描く練習を始めた。
iPad購入から1年近く経って、ようやっとですわよ。
iPadは漫画読んだり、配信を観たりするために買ったんじゃないのよ、本当は。

どこまで続けられるかわからないけど、1日1絵、落書きを残すことにした。
とにかく練習するしかない。

1. CLIP STUDIO PAINTを使いこなせるようになること
2. 昔のように絵を描けるようになること

以上2点が目標。

サブ目標としては、7月の石川さん還暦誕生日絵をぜひにデジタルで描きたい!

絵はこちらのTwitterアカウントにて放流中。

twitter.com


創作アカウントは前にも持っていたんだけど、そっちは消してしまっていたので、新たに作った。まだ5日間しか続いてなくて、鉛筆落書きどまりだけど、よかったら見てみてね。


情報が多すぎる!

数日前に見た、36.5℃だったのにコロナ陽性だったという方のレポート漫画が、思った以上にインパクトがあった。
これまで「37.5℃以上」とされてきた基準が、必ずしもそうとは限らなくなった、ということだから。症状も千差万別ってことかな。

そんなわけで、昨日の朝は青ざめた。
36.9℃。微熱。
でも食事は美味しいし、咳も無い。頭痛があってだるいけれど、これは気圧のせいだとも思う。情報が多すぎて判断できない。
昨日だけで、35.8℃から36.9℃の間を右往左往していた。
疲れるわ。

で、今朝は36.6℃。うーん???

念のために仕事は休みをもらった。
それからかかりつけ医に電話をした。
繋がらない。
そういえば、うちの区のコロナワクチン予約開始日は今日からだった。そりゃかからないわ。
仕方ないので区の相談センターにかけた。
すぐ繋がった。
症状を丁寧に訊いていただいたが、結局は熱が上がらないと具体的な案内ができないらしい。今日は自宅で休んでください、とのことだった。

うーん。

心当たりなんか山ほどあるさ。毎日満員電車に乗っているんだから。
あれで罹るなってのが、そもそも無理なんだよ。

午後になっても36.6℃。安定してるってことかな。
寒気とか関節痛とかもない。気にしすぎたかもしれない。そもそもこの時期、私は体調崩し気味になるんだよ。熱が体にこもってしまってさ。
情報を入れすぎるのも、考えものだね。
気軽にPCR検査を受けられるようだったら、よかったのに。

明日の朝になっても37℃を超えていなければ、仕事へ行く予定。