熊猫日誌

熊猫の記憶の物置

家族

キミちゃんの記憶。

1941年7月。第二次世界大戦開戦の5か月前。キミちゃんは“樺太”で生まれた。 樺太は現在のロシア・サハリン。当時は日本だった。元々北海道で暮らしていたらしいお父さんとお母さんは、どういったいきさつでここに居を構えることになったのかは不明だけど、村…

父にとっての長嶋茂雄氏。

長嶋茂雄さんが亡くなったというニュースが流れてきて、真っ先に思い出したのが父だった。父はスポーツ全般が好きだったけど、特にプロ野球が大好きだった。特に巨人ファン。東京なので中継は巨人ばかり。子どもの頃は一台しかないテレビを占領されて、母と…

お墓の話の続きの続き。

前回の記事はこちら。 mikihattori0430.hatenablog.com 当選してた。その後諸々の公的書類を揃えて、提出(郵送)したのが9月終わりだったかな。とりあえず書類もOKってことで、料金を振り込むように通知が来た。なので今朝、仕事前に郵便局で支払ってき…

2014年9月21日。

10年前の今日は、西八王子アルカディアで、滝本さんのアルバム『空色』のレコ発ライブがあった。私にとっては、父が最後の外出をした日でもあった。末期がんで余命宣告を受けて自宅療養していたけど、自力呼吸が難しくなったら救急車を呼ぶことになっていた…

お墓の話の続き。

しばらくぶりのブログで何だけど、お墓の話の続き。私の両親は双方ともに地方出身者。自分たちの葬式のお金等は用意していたみたいだけど、お墓のことはまったく手つかずだった。父が亡くなるまでそういった弔事から離れた生活だったのは、幸いだったかもし…

母とスタバとバナナケーキ。

スターバックスから、母の日ギフトのDMが来た。X(旧Twitter)のタイムラインにも出てきた。私の母はドトールとかスターバックスよりは、普通の喫茶店の方が好きだった。そういう世代ってことでまとめていいのかな。とにかく母と一緒にスタバに行ったことは…

ねこの日々。

沖縄から帰ってから、早一ケ月以上。今年のねこの日も終わった。 似たような画像ばかりになるけど、かわいいね。今年もカルディの“ネコの日バッグ”を購入してしまった。バッグが山ほどあるから、もういらないと思っていたのに。 かなりバタバタしていて、ラ…

母との旅行。

X(旧TWITTER)で見かけたのは、老母を連れてバリに家族旅行に行ったというエッセイ漫画。お母様が行きたがっていたらしい。羨ましく、且つほっこりした。私は母と2回、ふたりで中国旅行をしたことがある。母は旅行が好きな人だった。海外に行ったのも、家族…

伊達巻。

しつこいけど喪中ってことで、お節は用意しなかった。紅白のかまぼこや数の子、めでたい意味を持つ食べ物は買わなかった。かまぼこなんかはこの時期になると値段が何倍にも跳ね上がるから、これはこれで良かったんだけども。しかし夫。モジモジと「伊達巻、…

2023年も犬猫。

昼間、実家へ行ってきた。実家と言っても私は暮らしたことが無く、母と妹が暮らしていた家。現在は妹が柴娘と暮らしている。古い戸建だけど、部屋数が多いのでそれなりに家賃は高い。けど柴娘がいるから仕方ない。引越し当時もブログに書いたけど、都内の賃…

控えた方がいいこと?

しばらくぶりのブログになった。8月は何故だか書く気になれなかった。書きたいものがありすぎて出口ですったもんだしている感じが、とても気持ち悪くて。9月に入ると、それどころではなくなった。仕事と日常と、平静を装うことで精一杯。8月終わりに体調不良…

ねこの朝ごはん問題。

ねこたちのことで悩みがあった。我が家のねこたちの食事は、1日2回。朝5:30~6:30、夕方18:00~19:30の間。それ以外には朝食30分後くらいに歯磨きスナック、夕食後1時間後くらいにオヤツ。朝ごはんはウェット35g+ドライ10g、晩ごはんはウェット40g+ドライ5…

2019年にあったこと②

7月。母が手術を決めた。月末から入院し、退院までおよそ5週間の予定。私は仕事帰りに立ち寄って話し相手になったり、洗濯物を持ち帰ったりの日々。今年はまった2本目のテレビドラマ、「凪のお暇」がスタート。以前からネット宣伝で気になっていた漫画で、さ…

2019年にあったこと①

まもなく2019年も終わるということで、ちょこっと振り返ってみようと思う。1月。知人が企画したライブのお手伝いをした。たまのトリビュートユニットを組んでいる知人たちが、石川浩司さんをお招きしてライブをするという企画。何故か私は計画当初から関わっ…

大家さんがねこ

今の住まいに越してきたのは、2010年12月。まもなく9年になる。その前は、ここから2キロほど東に行ったところだった。そこには同棲時代含めて、8年間住んだ。三階建て木造アパートの最上階、角部屋。ペット不可。駅から徒歩20分。2DK。最後の一年間くらいは…

好きなレバニラを探すこれからの人生

別に、「おいしいものを記録しよう!」と思って始めたわけではないのだよ、明智君。もう1本、行ったライブの記録をしているブログがある。でもそちらは2017年末で止まってしまっているので、さてどうしたらいいかな?と思いながらはてなをいじっていたら、…