熊猫日誌

熊猫の記憶の物置

日常

呼び名

うちの三毛猫姉妹の名前はもちろんあるのだけど、こうして公にするのは何故か気が引けるので、あえて書かない。(別にばれてもいいのだけど) 保護主さんの写真から拝借。保護された当時の三毛姉妹(生後10か月)。険しい顔だのう。彼女たちの呼び名。ふだん…

ほぼ毎日。

青もゲットしてきた。塗りが雑なのがいい。これはこれでいい。好き。ここんところ毎日書いているのは、文章を書くことを思い出すため。2年くらい、ゆっくり書く余裕が無かった。そうなると、文章を書く力ってのが弱まる。筋肉と一緒。使わない筋肉って、衰え…

宝物、増える。

仕事帰りに、最寄駅のKALDIに寄った。何回かオンラインショップを利用したことがあるので、時々DMメールが来る。その中で気になる商品があった。 www.kaldi.co.jpえ。何これ。かなり欲しいんですけども?!けれどこの時点で、オンラインショップではレッドが…

趣味だもの。

私の“料理”とは、“趣味”の範疇だった。そんなことに気付いた土曜日、粉を打ち始めていた。 久しぶりにやったら、全然丸くならないのなんのって。そして片栗粉、多すぎた。 餃子のはずなのに、なんか唐揚げっぽい見た目になってもた。味は良かった。ニラが余…

読んだ本の記録 Vol.1

我が家は2LDKで、一番小さな部屋を“図書部屋”にしている。 うわあ。全然整理が追いついてない。引っ越してきて以来、ほぼ放置。どんどん新刊が床に平積みになっていく。困った。「今年は何とかしよう!」が、夫婦間の年始の挨拶になりつつあるの、そろそろや…

お別れ。

物騒なタイトルを付けているけど、このブログの最終回ってわけではないです。iPhone12 Proの使い方にも慣れてきた。スマホカバーはまだ届かないけど。さて、旧友 iPhone8 Plus を故郷(違う)に帰さねば。簡単。[設定]で[iPnoneを探す]をオフにして、[…

自主的自宅待機日。

「休みたかったら、勝手にどうぞ」(意訳)ということなので、今週は飛び石で2日間休んだ。欠勤にした水曜日と、有給休暇の今日。水曜日は少し頭痛もしたし、気分が堕ちていたから、ほとんど寝ていた。今日は給料日ということもあり、駅前までちょっと出てき…

泣くのも必要。

今日は仕事を休んだ。金曜日もお休みをもらっているのだけど、姉ねこが風邪をひいたみたいで、ひどくなるようなら病院に連れて行こうと思ったのと、仕事が閑散期であること、緊急事態宣言が出てるのに毎日律儀に仕事に行ってもなーなんて思ったのと、諸々の…

はじめましての5G。

新しいiPhoneを持って、初めての出勤。軽いですわー。そしてバッテリーが元気。旧機種だと朝職場に着く頃には50%を切っていたのに、80%台。ブラボー。しかし、なかなか5Gにならない。銀座・京橋界隈は5Gエリアなんだけど。地下とか高層階(職場)は、まだ4G…

一部記事のお引越し完了。

ぼっち旅記録『パンダの足あと』を、noteに戻した。それにあわせて、このブログからは記事を削除。 note.com コピペ作業をミスっているところがあるかもしれない。ちょこちょこ直す予定。そしてその後の記事も書かねば。このシリーズ、昨年11月の京都で“その…

もにょりますね。

緊急事態宣言が発令された。けど、私の仕事は通常通りの出勤のまま。なるべく有休を使って休んでね、との話だけど、私の有休は2月末まであと2日間しかない。3月1日付けで新たに出る。タイミングが悪い。仕方ないから、欠勤も含めて数日間お休みを取る予定。…

機種変、まもなく。

スマホの確保ができたと、ソフトバンクからメールが来た。本申込み、完了。いよいよ。どうやらスマホケースよりも、スマホ本体の方が早く来てしまうらしい。ケースは18日前後に発送されるらしいので、それまでは何か別なのを用意しよう。100均にあるみたいだ…

三日坊主。

「今年は毎日ブログを書くぞー!」と決めたわけではないのだけど、何となく三日間続いてた。けど昨日は疲労困憊、寝てしまった。これぞ、まごうことなき“三日坊主”。私の髪は、自分が思っているよりも赤いみたいだった。けれど何も言われてない。よかった。…

髪色、まだ赤い。

年末年始休み、最終日。午前中のうちに、髪を茶色に染める。が、赤みがかなり残ってる。カラーリングした髪が、白髪染めで素直に染まるはずがないわな。考えてみたら。でも染めたてほどの赤さではないから、いいや。職場で何か言われたら、カツラでも買おう…

ゲーム三昧。

新年二日目。ハマッているスマホゲームがいくつかあるのだけど、そのうちの一つ『Two Dots』が、レベル1000に到達した。 『Two Dots』は、多分そんなにやっているひとはいない。少なくとも私の周囲にはいない。いわゆるパズルゲーム。同じ色の玉を繋ぐと消え…

謹賀新年2021

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 例年通り、ひとんちの屋根ごしの初日の出。曇りだった昨年とは違っての快晴。今の住まいに越してきて、10回めのお正月。越してきた当時と同様、夫が夜勤につき、ひとりでの年越しとなりま…

2020年が終わるので。

このブログ、まとめしか書いてないような気がする。28日が仕事納めで、29日に髪を赤くした。52歳、何のデビューだ。 これだとあまりわからないけど、結構赤い。夫に「赤いひとー!」と笑い飯の真似しながら呼ばれるくらいには、赤い。(@デザインあ)ブリー…

PCR検査を受けた。

※長い。後で加筆修正削除するかも。日ごろ、都内で感染者が800人を越えたとニュースになっていたけれど、身近に居なかったため、正直遠い世界の話のようにも思えていた。自分さえ気をつければ大丈夫。そう思っていたかもしれない。 12月21日夜。職場のグルー…

再始動。

案の定、間が空いた。コロナのせいもあるだろう。色々あって、色々無さすぎた。ネタをすぐに文章に昇華できなくて、過去の旅関係エッセイでお茶を濁していたが、それもストックが終わってしまった。新記事を書く気力が無かった。けど、そろそろ書かないと、…

私のお仕事の話

見つかるとイヤだから、私の業種については伏せる。ちょっとお堅いもの、とだけ。そこで私はPCを使ってデータを集計したり、表を作ったりする仕事をしている。2017年9月から、私は今の職場で働いている。と言っても初めての職場ではなくて、出戻りとなる。20…

甘味にまみれて

職場のメンバーを2チームに分け、交代で一日おき出社。リモートワークが出来ない業務である私の職場がとった手段は、これ。社員のご家族に罹患者が出て、強制的に休まされたりとかはしたけれど(幸い社員さんもご家族も快復されたし、私たちへの感染は今のと…

ステイホーム~菓子作りの巻~

本日、2本目の出血大サービス。*************************************パウンドケーキをよく作るというのは、以前も書いた。今もやはり焼いている。あと昨年末にホームベーカリーを購入しており、それでパンを焼く機会も増えた。 これはレーズンパン。パウン…

ステイホーム~マスク制作の巻~

なかなか書く気にならなくて、早ひと月。諸々の事情があって、実は20日から自宅待機している。在宅業務なんだけど、私の業務は自宅では出来ないことばかりで、扱っている商品の勉強時間ということになっている。これでお給料がいただけるというのは、大変あ…

放置の間

週一更新を目指すとか言いながら、半月以上も放置か。食っちゃ寝の正月だったのに体重が減っていて、嬉しいよりも不安になった。5日、吉祥寺MANDA-LA2にて「イシマツと原マスミ」。主催である“うずまき実行委員会”の臨時スタッフとして入ったものの、私はパ…

謹賀新年

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 我が家にとっての初日の出は、ご近所さんの屋根の上から。今日は雲が多くて心配だったけれど、今年も拝めてよかった。家族(ねこも含めて)、友人たちの健康を祈る。私は今年はお酒解禁といき…

2019年にあったこと②

7月。母が手術を決めた。月末から入院し、退院までおよそ5週間の予定。私は仕事帰りに立ち寄って話し相手になったり、洗濯物を持ち帰ったりの日々。今年はまった2本目のテレビドラマ、「凪のお暇」がスタート。以前からネット宣伝で気になっていた漫画で、さ…

2019年にあったこと①

まもなく2019年も終わるということで、ちょこっと振り返ってみようと思う。1月。知人が企画したライブのお手伝いをした。たまのトリビュートユニットを組んでいる知人たちが、石川浩司さんをお招きしてライブをするという企画。何故か私は計画当初から関わっ…

バタークリームとの再会

バタークリームのケーキ、食べたい。 唐突にそう思ったのは、今朝。私の世代の子ども時代……昭和50年代半ばくらいまで、ケーキのほとんどは生クリームではなくて、バタークリームだったと記憶している。それが妙にもったりしていて、途中で飽きてしまう代物だ…

ストッキングの話、続き

先日この記事を書いた後、調べてみたらば。あったあった、トールサイズの高デニールタイツ。調べたら、靴下屋というチェーン店で扱っているらしい。ネットでの買い物が確実だけど、できたらすぐに入手したい。該当商品の欲しい色を置いている店舗で一番行き…

文学フリマ

先日のブログで書いた、zineに参加したという話。その本が今日から発売ということで、文学フリマに行ってきた。 東京流通センター。何年ぶりかしらん。Comic Cityなどの同人誌イベントだったと思う。だからもう四半世紀くらい前になる。小説はWebでの発表と…